バイク旅 19 10月 2018 白川郷リベンジ@荷物 ・服装 肌着上下+ネルシャツ/無印良品 カーゴパンツ/56design 革ジャン/Avirex エンジニアブーツ/Chippewa ・予備ウェア ULダウンジャケット/UNIQLO クリマエアジャケット/montbell 散策用靴/ボナルボナル ・テント エアライズ1、グラウンドシート/アライテント… 続きを読む
バイク旅 20 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その7 無事諏訪湖を見る、諏訪湖出て直ぐの松屋で晩ごはん。仮眠を取るべきという提案をして1時から5時まで公園にテントを貼る。 フライシートもかけただけ 再出発。ひたすら甲州街道を東へ東へ。大月辺りの長いトンネルで後ろからきたトラックに煽られ続けた同僚が『もう二度とこんなところにカブで来ない…。』と言ってるの… 続きを読む
バイク旅 19 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その6 初めから失敗だったんだ…。前回上げた画像の右上を見てくれよ。 交通情報がな。。。 携帯のアプリでなぜ道路情報が来ないんだ?最初っから回避させてくれよ…! …右を見てくれ。交通情報はオフだ。そんなバカな!いつオフになってたんだ!?先週ルート確認したときは確かにオンになっていたぞ? はーい帰りまーす。一… 続きを読む
バイク旅 19 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その5 おはようございます。時間は5時半、テントの外は深い霧に覆われておりました。 もそもそと起きて、昨日カレーを食べたクッカーでお湯を沸かしラーメンを作ります。師(寺崎勉)曰く、これがクッカーの洗浄になるのだ!6時になると突然霧が晴れて目の前に牧場が出てくるというエモ演出 牧場?かわからないけど動物が見え… 続きを読む
バイク旅 18 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その4 もやもやを残しつつひたすら北へ体力はまだある。諏訪湖についた辺りで日が暮れてきたの野営地を探すことに。 せめて、道中が苦痛にならないように。走ることに飽きないように…とバイクを交換したりして走り続けた4時間程 コンビニで1枚。まだ元気。 19:30気がつけば諏訪湖 まるで新海誠のような空 20:30… 続きを読む
バイク旅 18 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その3 いやいや違う。そうじゃない。当初の予定は最初から崩れていたのだ。 相原を出て道志みちを経由し山中湖へ。 125ccでフル積載はやっぱり道志みちの坂でパワーが出ない…。 とりとめもない話をしながら歩みをすすめる我々。やっと甲州街道と合流して富士急を横目に走っていると同僚『富士急行こうよー絶叫乗ろうよー… 続きを読む
バイク旅 18 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その2 当時を振り返るなら同僚が遅刻した時点でプランを変えるべきだったのだ… 今では完全に仲違いをして話すことの無くなったまま退職した同僚を思いながらちょっと書き留めておこうと思ってメモ というわけで、えらい時間は経っているのだが前回の投稿の通り10時集合で相原の駅前に居たわたくし。いつもの行きつけのパン屋… 続きを読む
バイク旅 17 8月 2018 初の原付き長距離の旅 その1 YB125SPに乗って遠くまで行ってきた。 あくまでW800を通勤で消耗しない為に買ったつもりだったけど、まさかこれで旅に出る事になるとは…。 例の新型スーパーカブにのる同僚と遠くに行くという企画だったので原付縛りでYBに白羽の矢が立ったのだ。 とりあえず、前日に同僚に10時出発と伝えて1時まで準備… 続きを読む
バイク 19 11月 2016 今季最後の道志みち というわけで、昨日サイドバッグサポートを取り付けてからその足で山中湖へ! 流石に11月も中旬に革ジャンだけだと結構つらい…。 電熱グローブの配線も面倒なので、なんとかバッテリーだけで使うか。 インナーグローブをもっと厚手の奴にするか…。 とりあえず、なんとか道志みちを抜けて山中湖へ。 すっかり紅葉し… 続きを読む
バイク 18 11月 2016 SSFS サイドバッグサポートでもあり、フェンダーステーでもある奴。 要はフェンダーを支えつつサイドバッグの巻き込み防止出来るやつです。 シムズクラフトという大阪のおっちゃんが作った商品です。 ちょっと前まで純正リアキャリアと干渉してしまう事が言われており、この様にリーマー等で削って使っている方が多かったもの… 続きを読む