Effector Board 2011


2011年 冬

PitchBlack → EP-Booster → OCD → MightyRedDistortion→
→ CarbonCopy → Oxford
Other:Dunlop DC-BRICK , GeorgeL's 155
Guitar:Fender Japan MG65 Mustang with 『Seymour Duncan SJBJ-1b 』
Amplifier:Orange TinyTerror + PPC112


『ARMOR PS-3』ケースを購入する。
ケース自体に厚みがあり踏みにくかった為、MDF合板を切って内蔵ボードを制作する。
滑り止めとしてゴム足を付け、製本テープで淵を隠し、DC配線を裏通しするために穴を開けた。

空いたスペースに『EP Booster』を入れたり入れなかったり。

『TinyTerror』を買ったものの、当時は未だ真空管アンプを持ち運ぶのに抵抗があり、
外のスタジオ等では『Oxford』を使い『JC-120』のリターンに繋いで使っていた。




2011年 春

PitchBlack → OCD → MightyRedDistortion→ CarbonCopy
Other:CAJ PBHUB6 , GeorgeL's 155
Guitar:Fender Japan MG65 Mustang with 『Seymour Duncan SJBJ-1b 』
Amplifier:Orange TinyTerror + PPC112


ギター + 軽量エフェクターボード + アンプヘッド

真空管アンプを持ち出す様になったので、エフェクターボードの軽量化を図る。
Pedaltrain nanoを買う事でエフェクターボードをギターケースのネックに巻き付けて持ち運ぶ事が可能になった。

ちなみに固定方法はマジックテープを使うためにプラバンサンドイッチシステムを使用、
なんてこたぁない、マジックテープを張ったプラバンに固定しているだけである。

『LiveLine』の『PureCraft』シリーズパッチケーブルが気になって変えてみたものの、
ボード内の余裕が無くなってしまった。




2011年 夏

ST-200 → OCD → MightyRedDistortion→ CarbonCopy
Other:CAJ PBHUB6 , GeorgeL's 155
Guitar:Fender Japan MG65 Mustang with 『Seymour Duncan SJBJ-1b 』
Amplifier:Orange TinyTerror + PPC112


マジックテープなんて目じゃないね

あ ん だ け !
あ ん だ け 嫌 が っ て た の に !

『両面テープ…つこたらええやん。』

という神の声を聞いて『コシナ』の『ボンドテープ』を使用して固定

はがれません

マ ジ で は が れ ま せ ん


後、チューナーを『SonicReserch』の『ST-200』に交換。
弾いてるフレーズに合わせて表示を変えるレベルで高性能です。
ムスタングユーザー必携の逸品だと思います。

ちなみに、パッチケーブルはGeorgeL'sに戻しましたとさ。

おまけ

裏のDCハブも粘着テープで固定




2011年 晩夏

Guitar:Fender Japan MG65 Mustang『Seymour Duncan TB-4』

持つべきものは友人の友人かな。

高校の友人の幼馴染がギタークラフトの専門学校に通っているようで、
格安でハムバッカーサイズにザグッってもらう。

『いざフルサイズハムバッカー!』と弾いてみた所、思ったよりスコーンとしたサウンド
今まで搭載していた『JBjr』の方が、この度搭載した本物の『JB』より粘りっ気のあるサウンドだった様な…

何はともあれ、憧れのゼブラカラー
ついでにピックガードも赤べっ甲の物に交換する。

だから、ニルヴァーナはそんなに好きじゃないって!




2011年 秋

ST-200 → OCD → MightyRedDistortion→ CarbonCopy
Other:CAJ PBHUB6 , GeorgeL's 155
Guitar:Fender Japan MG65 Mustang with 『Seymour Duncan TB-4』
Amplifier:Orange TinyTerror + PPC112


ある意味、ワイヤレスを目指す

エネループの単三電池の裏をみると出力に1.2Vの文字を発見
1本1.2Vってことは、8本で丁度9.6Vの新品の角型電池と同じ電圧になる訳で、
秋葉原でバッテリーパックとジャックを買ってきて自作バッテリーパックを作る。

直流なのでノイズも無く、PedaltrainNanoの裏にCAJの分岐と一緒に入るので重宝していた。
(今はワイヤレスを使って居るので泣く泣く封印している)

伴い、この頃は各エフェクターの消費電力を調べる事がブームに

おまけ

極寒の地、相原に引っ越しました。
六畳1Kのアパートでの一人暮らしです。

4部屋の小さなアパートで、上が会社員で6-23時頃迄家に居らず
左隣が空き部屋、斜め上も空き部屋

 や り た い 放 題 で す